38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2020-12-07 令和 2年12月 定例会-12月07日-02号

また、認知症支援事業としては、物忘れチェック地域回想法認知症本人の集い、認知症家族集い等実施しており、来月には認知症サポーター養成講座開催することとしております。  利用状況につきましては、11月末現在で、利用者数は延べ1109人で、見学者405人を合わせると、合計で1514人の方に来所いただいております。  

八戸市議会 2020-07-21 令和 2年 7月 民生協議会-07月21日-01号

5つ目といたしまして認知症支援といたしまして、地域回想法認知症カフェ認知症サポーター養成講座を行います。  6つ目として家族支援家族介護教室、今までは高齢者方々に対しての支援を行ってまいりましたが、この介護予防センターでは高齢者方々介護している家族方々への支援も強化していきたいということで、家族介護教室を行います。

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

市では、青森高齢者福祉介護保険事業計画第7期計画に基づき認知症施策を進めており、その主な取り組みとしては、1つに、高齢者認知症に係る知識普及啓発取り組みとして、認知症サポーター養成講座開催しており、実績は、平成28年度は78回の開催受講者2219人、平成29年度は76回の開催受講者2325人、平成30年度は85回の開催受講者2668人となっております。

八戸市議会 2019-12-09 令和 1年12月 定例会-12月09日-02号

さらに、来年度は高齢者バス特別乗車証交付対象者となる70歳到達の高齢者に対し、個別に通知を予定しているほか、認知症サポーター養成講座認知症フォーラム等、あらゆる機会を通じてさらなる周知に努めてまいります。  以上でございます。 ○副議長夏坂修 君)豊田議員 ◆22番(豊田美好 君)詳細なる御答弁をありがとうございました。  

八戸市議会 2019-06-19 令和 1年 6月 定例会-06月19日-02号

さらに、認知症に対する正しい知識理解を持ち、地域の中で認知症の人や、その家族を手助けするための認知症サポーター養成講座を当センターにおいて開催するほか、その養成講座講師役を務めるキャラバンメイトの事務局を置き、高齢者支援センターと連携しながら、養成されたサポーター活用について検討してまいります。  

弘前市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第5号12月 8日)

認知症施策については、2017年3月議会にて取り上げ、第6期弘前高齢者福祉計画介護保険事業計画においては、認知症対策推進主要施策に掲げ、認知症サポーター養成講座一般住民向け、民間企業消防団金融機関などの職員向け、児童生徒、学生にも実施し1,642人の認知症サポーター養成されたこと。

弘前市議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会(第4号 3月 2日)

2015年3月議会認知症支援事業について取り上げ、答弁では、JA薬局高齢者施設職員民生委員町会役員一般住民に対して認知症サポーター養成講座開催したり、市で初めての認知症徘回模擬訓練実施し、今後も重点施策として養成を継続し、各地域徘回模擬訓練を行っていくことや、職員対象認知症サポーター養成講座実施について検討していくとの御答弁をいただきました。  

青森市議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第4号) 本文 2016-03-03

質問その3、いろいろな年齢層の人にサポーターになってもらい、地域全体で見守ってもらうために、小学校から大学までの教育現場でも認知症サポーター養成講座を行うべきと思うが、市の考えをお示しください。  2点目は、ひとり親家庭への支援についてです。  今、大きな問題となっている子どもの貧困問題。

弘前市議会 2016-03-01 平成28年第1回定例会(第2号 3月 1日)

まず、認知症サポーター養成講座実績といたしましては、今年度は1月までに各地区一般住民等対象に29回開催したほか、弘前郵便局を初めとした企業金融機関職域団体などで23回、さらに学校関係で4回の計56回を開催しており、中学生22人、市職員67人を含む1,318名のサポーターを新たに養成しております。さらに、今月末までにあと10回の講座を予定しております。  

十和田市議会 2015-03-06 03月06日-一般質問-03号

これまで行ってきました認知症サポーター養成講座成年後見制度利用支援事業に加え、新たに認知症専門職サポート医から構成される支援チームを配置し、認知症が疑われる人や認知症の人及びその家族を訪問し、課題の分析、評価を行いながら初期支援を行い、自立生活サポートを行う認知症初期集中支援推進事業や、認知症の人やその家族支援し、相談業務などを行う認知症地域支援推進員の設置を進めてまいりたいと考えております

弘前市議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第2号 3月 3日)

認知症サポーター養成講座実績といたしましては、今年度は本年2月までに各地区一般住民のほかに、JAつがる組合員薬局職員等に25回の認知症サポーター養成講座開催し、597人の認知症サポーター養成したほか、3月末までに高齢者施設職員などを中心に、あと4回の講座を予定しております。  

弘前市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第3号 9月10日)

認知症サポーター養成講座実績といたしましては、平成24年度は青森県の補助を受け、認知症サポーター養成講座講師役となるキャラバン・メイト養成講座を1回実施したほか、認知症を正しく理解認知症の人や家族を温かく見守り支援する認知症サポーター養成講座を3回実施して、28名のキャラバン・メイトと77名のサポーター養成いたしました。  

青森市議会 2014-09-03 平成26年第3回定例会(第3号) 本文 2014-09-03

そのため、市では、地域住民企業団体などを対象として平成22年度から認知症サポーター養成講座開催し、認知症基礎知識対応の仕方を啓発しているところであり、平成26年3月末で認知症サポーターを5098人養成しているほか、今年度は、市医師会と連携をして認知症についての健康教室及び健康相談を行っております。  

  • 1
  • 2